1 ![]() ![]() 廊下には、いつでも台所が作れるように配管されていました。 ![]() こんな風に袋戸棚もばっちり完備です。 でもね、結局台所は作られませんでした。 その場所には靴箱が置いてあったりしました。 靴箱には七五三や十三参りにしか履かなかった草履とか、ちっちゃくなった長靴とか、 おかーさんが若い時に履いてた靴とかも入っていたかな?? 思い出靴箱でした。 その台所 予定地には家が建って何十年も経ってから、お手洗いが建つことになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kobanaya
| 2009-02-22 11:43
| ■母屋 お手洗い
昔は和式だったのにね、全部洋式のお手洗いになっちゃった。
思い出写真はないけれど、心の中には ありますよん。 便器くんがね、トラックの上でコロンと置かれている姿を見て泣けてきました。 本当に、お疲れさま。 ありがとう、便器くん。 ありがとう、便器くん。 でも誰にでも寿命があるように、花も枯れるから、また芽が出るのと同じように、 この循環は間違いないよね?? そうそう、そうよ。 ![]() 鍵の写真は残ってた!! ![]() 西南角にあったお手洗いを、ちょっと階段よりにずらしました。 ちょっとしたことだけど、大きな出来事だと私は思います。 ![]() おまけ画像です。 企業?!みたいだねーー どこのお家でも、こういうのを貼る時代だったのかな ^-^ ▲
by kobanaya
| 2009-02-15 10:21
| ■母屋 お手洗い
1 |
↓ ↓ ↓
メールは コチラ です。
記事ランキング
カテゴリ
全体 ■母屋 洗面所 ■母屋 お手洗い ■母屋 子供部屋 ■母屋 キッチン □マンション 玄関 □マンション お風呂 屋根物語 ●裏の家 天窓 ●裏の家 広間 ●裏の家 和室 ●裏の家 台所 ●裏の家 押入 ●裏の家 手洗 ●裏の家 縁側 ●裏の家 庭 ○離れの家 ○元々の家 ★エレクトーン♪ ★sweet memory ― 未分類 以前の記事
2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 04月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||